E START

E START トップページ > 経済

アメリカの関税措置は「為替を含む市場を不安定に」加藤財務大臣が懸念 ベッセント財務長官とは現地24日に会談へ

アメリカの関税措置は「為替を含む市場を不安定に」加藤財務大臣が懸念 ベッセント財務長官とは現地24日に会談へ

G20=主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議に参加した加藤財務大臣は、アメリカの関税措置が「為替を含む市場を不安定にする」との懸念を示しました。加藤勝信 財務大臣「米国の関税措置と一部の国の対抗措置や…

経済
2025-04-24 13:56 【TBS NEWS DIG】
「大きな脅威になる可能性」日本のコメ農家が懸念を示す米産コメ 輸入拡大の仕組みを導入? 日米“コメ交渉”の行方は…【news23】

「大きな脅威になる可能性」日本のコメ農家が懸念を示す米産コメ 輸入拡大の仕組みを導入? 日米“コメ交渉”の行方は…【news23】

23日、備蓄米の3回目の放出に向けた入札が始まりました。一方、関税交渉で、日本に対しアメリカ産のコメの輸入拡大を迫っているトランプ大統領。日本政府は、この要求に応えようとする動きも見せていますが、今後の…

経済
2025-04-24 13:05 【TBS NEWS DIG】
【速報】日経平均株価 一時400円以上値上がり トランプ大統領「中国への関税引き下げ検討」 輸出関連株など中心に買い注文広がる

【速報】日経平均株価 一時400円以上値上がり トランプ大統領「中国への関税引き下げ検討」 輸出関連株など中心に買い注文広がる

24日の東京株式市場で、日経平均株価は一時400円以上値上がりしています。アメリカのトランプ大統領が中国への関税について半分以下の50%から65%程度に引き下げることを検討していると報道され、米中の貿易…

経済
2025-04-24 09:41 【TBS NEWS DIG】
本人確認にパスワードや指紋・SMS利用の「多要素認証」 大手証券会社10社以上が必須化する方針 不正アクセス被害拡大受け

本人確認にパスワードや指紋・SMS利用の「多要素認証」 大手証券会社10社以上が必須化する方針 不正アクセス被害拡大受け

証券口座への不正アクセス被害が相次ぐなか、10社以上の大手証券会社が本人確認で「多要素認証」を必須化する方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。証券口座を乗っ取られる不正アクセス被害は急増してい…

経済
2025-04-24 08:56 【TBS NEWS DIG】
「携帯業界のアポロ計画」楽天モバイル三木谷会長 衛星とスマホの直接通信で動画視聴やビデオ通話も可能に 来年サービス開始

「携帯業界のアポロ計画」楽天モバイル三木谷会長 衛星とスマホの直接通信で動画視聴やビデオ通話も可能に 来年サービス開始

“宇宙を飛ぶ衛星とスマホが直接通信し、高速通信まで可能に”。楽天モバイルの三木谷会長は、衛星通信でも「最強」を目指すと意気込みました。楽天モバイル 三木谷浩史 会長「新しい時代の幕開け、これがいわゆる携…

経済
2025-04-23 18:44 【TBS NEWS DIG】

ページの先頭へ