
小泉農水大臣「コメの輸入総量は増えない」 日米関税合意 トランプ大統領が大統領令に署名
日米関税の合意をめぐって、アメリカの大統領令に、日本が輸入するアメリカ産のコメを増やすと盛り込まれたことに対し、小泉農林水産大臣は「総量は増えないことを再確認した」と強調しました。小泉進次郎 農林水産大…
日米関税の合意をめぐって、アメリカの大統領令に、日本が輸入するアメリカ産のコメを増やすと盛り込まれたことに対し、小泉農林水産大臣は「総量は増えないことを再確認した」と強調しました。小泉進次郎 農林水産大…
東京電力管内で停電が起きています。東京電力によりますと、午後4時半の時点で、千葉、静岡、神奈川、山梨のおよそ1070軒で、停電が発生したということです。▼千葉がおよそ420軒、▼静岡がおよそ310軒、▼…
新米が本格的に出回っても、価格の高止まりは続きそうです。「向こう3か月」のコメ価格の見通しを示す指数が、前の月より大幅に上昇しました。コメの卸売り業者などで作る団体「米穀安定供給確保支援機構」は、全国の…
7月の家計調査で、消費に使った金額は去年より1.4%増加しました。3か月連続のプラスです。総務省が発表した家計調査によりますと、7月の2人以上の世帯が消費に使った金額は30万5694円で、物価の変動を除…
三井住友フィナンシャルグループとSBIホールディングスは、今年6月に発表していた資産運用サービスを手掛ける会社の設立が完了したと発表しました。今回設立された個人向けの資産運用サービスを手がける会社には、…
物価高が家計をひっ迫するなか、「すき家」が牛丼並盛を480円から450円に値下げしました。実に11年ぶりということですが、その狙いとは?「やっぱり厳しい」1400超の食品値上げ大きめのから揚げを乗せた9…
日米関税合意をめぐって、アメリカのトランプ大統領は日本時間のけさ、自動車などの追加関税を引き下げる大統領令に署名しました。赤沢亮正 経済再生担当大臣「『やっと』というのが正直な感想。始めた当初から『一筋…
きょう(5日)の日経平均株価は、一時600円以上値上がりしました。節目の4万3000円台も回復しています。日米関税合意をめぐり、アメリカのトランプ大統領が、自動車への追加関税などを引き下げる大統領令に署…
フジテレビの筆頭株主となっている旧村上ファンド系の投資会社がフジ株を買い増し、保有比率が17%を超えたことがわかりました。フジ・メディア・ホールディングスをめぐり、旧村上ファンド系の投資会社と村上世彰氏…
食品などの値上げが続いています。スタジオでは、本当に日本が貧しい国になったのか?「エンゲル係数」に注目して考えてみました。日本人は貧しくなったのか?エンゲル係数をとことん調査井上貴博キャスター:そもそも…
ホンダは新型「プレリュード」を5日から発売すると発表しました。24年ぶりにハイブリッドで復活します。「プレリュード」は、1978年に登場したホンダを代表するクーペです。若者の憧れの車として高い人気を集め…
“ある自治体の保養所”の1泊の金額、なんと「4400円」。秋の行楽シーズン、この秋は3連休が4回もあり、物価高でもお得に泊まれる「自治体の保養所」が今、狙い目です。お得!素泊まり…
モーター大手の「ニデック」は、グループ内で不適切な会計処理があった疑いがあるとして、第三者委員会を設置すると発表しました。発表によりますと、ニデックの子会社の中国法人と取引先との間で、およそ2億円に上る…
日本国内の約7割の人が利用しているといわれるコミュニケーションアプリ「LINE」。10月下旬から送信取消できる期間を24時間から1時間に短縮することを発表しました。みなさんは、この機能をどのくらい使って…
携帯の料金プランの値上げが、じわりじわりとすすんでいます。あの“格安ブランド”も実質値上げを発表しました。ソフトバンクが運営する格安ブランドのワイモバイル。新たな料金プランではPayPayとの連携による…