きのう夜、東京・町田市で活動中の救急車が盗まれたことがわかりました。
【写真を見る】【独自】救急活動で隊員が離れていた隙に救急車を盗んだか 50代の男を逮捕 救急車は約6キロ先で発見 警視庁
きのう(27日)午後8時半すぎ、町田市相原町で「救急車が盗まれた」と110番通報がありました。
東京消防庁と警視庁によりますと、要請があった住宅の前に救急車をとめて活動を行っていた隙に、救急車が盗まれたということです。活動時間はおよそ20分で、車内のGPSなどから隊員が救急車に戻る10分ほど前に盗まれたとみられています。
東京消防庁では救急車が無人になる際は鍵をかけなければいけない規定があったということですが、隊員は無施錠のまま車を離れ活動を行っていました。
救急車はどこへ…盗んだのは「救急要請した人物とは別の人物」
救急車はその後、現場からおよそ6キロ離れた八王子市打越町の路上で発見されたということです。
救急車が盗まれたことによる搬送の遅れや事故などは無かったということです。
警視庁は救急車を運転していた50代の男を窃盗の疑いで逮捕していて、詳しい動機を調べています。男は救急要請した人物とは別の人物だということで警視庁は男が救急車に乗り込んだ経緯を調べる方針です。
事件を受けて東京消防庁は再発防止策を検討するとしています。
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・【全文公開】トランプ大統領「日本という国を尊敬」日米首脳会談で「日本もかなり自衛隊や防衛を増加すると聞いている」など冒頭発言
・「息子のあんたが責任を持って殺しなさい」8年間の孤独な介護の末、91歳の母親の命を絶った男性の苦しみ “介護殺人”を防ぐには【news23】
 
        
