E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 鹿児島県・霧島市に大雨特別警報 ただちに命を守るため最善の行動を<警戒レベル5相当>

鹿児島県・霧島市に大雨特別警報 ただちに命を守るため最善の行動を<警戒レベル5相当>

国内
2025-08-08 05:22

「大雨特別警報」が鹿児島県・霧島市に発表されました。


これらの地域では、経験したことのないような大雨が降っているか、今後も降り続くと予想され、重大な災害の発生する恐れが非常に高くなっています。


すでに災害が発生していてもおかしくない状況です。


これは5段階の大雨警戒レベルのうち、危険度や緊急度が最も高い「レベル5」に相当する情報です。


危険が差し迫っています。ただちに命を守るための最善の行動をとってください。


今から建物の外に逃げるのはかえって危険な場合もありますので、状況に応じて、適切な防災行動をとってください。


すでに道路が浸水していて歩けないなど外出することが危険な場合は、無理をせずに建物内にとどまり、可能であれば2階以上のできるだけ高いところに移動してください。


近くに崖がある場合は、建物内の、崖からできるだけ離れた場所に移動してください。


外に出て避難する場合は、指定された避難場所へ安全を十分に確認しながら移動してください。


また、歩いて移動できる範囲内に鉄筋コンクリートでできた頑丈な建物がある場合は、その建物内に移動することも有効です。


近所の住民と声を掛け合い、少しでも安全な場所へ避難し、身を守ってください。


崖の近くや川には決して近づかないでください。


大雨特別警報が発表された地域では、たとえ今は周囲で強い雨が降っていなくても、今後、大雨の降る領域が移動し、重大な災害が発生するような大雨になるおそれがあります。


危険が差し迫っています。周囲の状況や自治体が出す情報などに十分注意して、ただちに命を守るための最善の行動をとってください。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ