東京都千代田区の私立暁星高校1年生の男子生徒(15)が7月下旬、語学研修で訪れていたフランス・カンヌの海水浴場で溺れ、その後、死亡していたことが学校への取材で分かりました。
暁星高校によりますと、語学研修には高校1年と2年のあわせて20人が参加しており、引率教員2人とともに7月20日に日本を出発し、フランス・カンヌを訪れていました。
事故が起きたのは現地時間の21日。午後5時半ごろ、語学研修を終えた生徒17人が引率教員2人と研修先から近いビーチを訪れ、遊泳などをしていたところ、高校1年生の男子生徒1人が海岸から10~20メートルほどの場所で溺れたということです。
引率教員の2人は当時、浜辺から生徒らの行動を見守っていましたが、警察官から「溺れている子がいる」「全員揃っているか」と聞かれて、事態を把握したということです。
男子生徒は海から救助され病院に運ばれましたが、28日朝に死亡しました。
学校側は研修を中止し、生徒らを帰国させたうえで、31日に全体の保護者会を開いて事故のいきさつなどを説明したということです。
学校側は8月2日、ホームページ上に事故のいきさつをまとめた文書を掲載し、「今後、事故発生の原因の究明に努め、二度とこのような痛ましい事態を生まないための再発防止の徹底をしてまいります」とコメントしています。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】