ワンボールでどんどん混ぜるだけ!簡単!しっとりかぼちゃのパウンドケーキレシピ
2023-10-20 11:00:00
かぼちゃをたっぷり使ってしっとり!
野菜を使ったケーキ、例えばにんじんのキャロットケーキやさつまいもを使ったスイートポテトなどは、ヘルシーで野菜からの水分でケーキがしっとり仕上がります。
秋に旬を迎えるかぼちゃも、自然な甘さと加熱すると簡単にピュレ状になる特徴から、お菓子作りに使いやすい食材です。
通常ケーキはバターや砂糖をたっぷり使って甘さやしっとり感を出すことが多いですが、このレシピではかぼちゃをかなり多めに加えて、砂糖は控えめに、しっとりするパウンドケーキに仕上げました。
かぼちゃのパウンドケーキのレシピ
材料10人分(20cmパウンド型 1台分)
かぼちゃ 250g
グラニュー糖 60g
ブラウンシュガー 40g
無塩バター(溶かし) 100g
薄力粉 100g
卵 2個
ベーキングパウダー 小さじ1 (4g)
シナモンパウダー 小さじ1/4
下準備
・かぼちゃを半分に切り、種を取り除きます。皮を取り除きレンジでかぼちゃが柔らかくなるまで加熱します。竹ぐしがスッと入るくらいまで柔らかくします。
・型に繰り返し使えるオーブンシート(または普通のオーブンシート)を敷いておきます。または型にバター(分量外)を塗って小麦粉をはたいておきます。
・オーブンは焼く10分前に170度に予熱しておきます。
作り方
① ボウルにかぼちゃを入れてスプーンの背などを使って押し潰しピュレ状にします。かたまりがある程度残っていても大丈夫です。
② 別のボウルに溶かしたバター、グラニュー糖、ブラウンシュガーを入れてさっと混ぜます。この時点で分離したような感じで砂糖の粒が残っていても大丈夫です。
③ 卵を加えて混ぜ合わせます。生地がまとまってツヤが出てとろっとした感じになるまで混ぜ合わせます。
④ 潰したかぼちゃのピュレを加えてホイッパーでざくざくと混ぜ合わせます。
⑤ 薄力粉、ベーキングパウダー、シナモンパウダーをふるい入れ、ゴムベラで混ぜ合わせます。
⑥ 用意したパウンド型に生地を注ぎ入れ、170度に予熱したオーブンで40分ほど焼きます。中心に竹ぐしを刺してみて何もついてこなければ焼き上がりです。
かぼちゃがところどころ残っていて、歯応えがありおいしいです。なめらかな生地にしたい方はフードプロセッサーやミキサーを使って作るとより簡単で均一な生地になります。
かぼちゃのパウンドケーキの保存
通常、パウンドケーキは常温で保存できることも多いですが、このかぼちゃのパウンドケーキは水分が多く含まれているため、冷蔵庫での保存をおすすめします。
密閉できる容器に入れ、ラップで覆って冷蔵庫で保管してください。日持ちは3〜5日程度です。
関連記事
- カリっ!じゅわ~がたまらない♡たっぷり白菜のジューシー餃子レシピ
- 旬のさつまいもを使い切り!ほっこり甘~い簡単さつまいもスイーツレシピ5選
- 春巻き史上最も簡単!10分で作れるちくわの梅しそ春巻きのレシピ
- ホットケーキミックス×レンジで超簡単!ふかふか「さつまいも蒸しパン」レシピ
- 秋になったら食べたくなるかぼちゃスイーツ♡スイートパンプキンタルトのレシピ
情報提供元: michill (ミチル)