
日経平均株価の終値は1396円高の4万1171円 関税交渉で日米合意受け年初来高値を更新
きょうの東京株式市場で、日経平均株価は今年の最高値を更新し、きのうより1396円高い4万1171円で取引を終えました。終値として4万1000円台を回復するのはおよそ1年ぶりです。関税交渉をめぐり、けさ日…
E START トップページ > 経済 > ニュース
きょうの東京株式市場で、日経平均株価は今年の最高値を更新し、きのうより1396円高い4万1171円で取引を終えました。終値として4万1000円台を回復するのはおよそ1年ぶりです。関税交渉をめぐり、けさ日…
アメリカとの関税交渉で、コメの輸入割合を実質的に増やすと合意したことについて、小泉農林水産大臣は「農業者に安心していただける結果だ」と強調しました。小泉進次郎 農水大臣「さらなる(市場)開放では全くあり…
日米関税交渉の合意を受けたマーケットの反応です。日経平均株価は一時1200円以上大きく値上がりし、今年の最高値を更新しました。中継です。「選挙後にこれだけ早く決まるとは、まさにポジティブサプライズ」。市…
きょうの東京株式市場、日経平均株価は午後の取引で上昇幅を拡大し、一時1500円以上値上がりしています。取引時間中として4万1000円台をつけるのは、およそ1年ぶりです。アメリカのトランプ大統領が関税交渉…
日米の関税交渉の合意を受けて、経団連の会長は「粘り強く交渉をした成果が実ったもので、高く評価する」と表明しました。経団連 筒井会長「国益というものにこだわって、長期間、粘り強く交渉をした成果が実ったもの…
関税交渉で日米が合意したことについて、日本貿易会の安永会長は会見で「不透明感が払拭された」と評価しました。日本貿易会 安永会長「まずは大きなマイルストーンに到達したことで、民間企業が不安視していた不透明…
きょうの東京株式市場で日経平均株価は一時1000円以上値上がりしています。アメリカのトランプ大統領が関税交渉について日本と合意したと明らかにし、関税率を25%から15%に引き下げると発表。自動車などの輸…
夏のボーナスに合わせ賑わう家電量販店。家電を知り尽くした専門家がおススメする「夏家電」はどれ?風を「山分け」&「独り占め」まずは、トレンド発信の代名詞『日経トレンディ』副編集長おススメの1品。佐々木淳之…
人口約2300人の離島の町、海士町(あまちょう)では画期的な移住支援政策により人口が増加傾向を見せている。人を集めるその魅力とは? 「人生観が変わった」大人の留学島根県・島根半島の北に浮かぶ隠…
三菱自動車は、中国でエンジンの生産を終了することを発表しました。これにより中国市場からは完全撤退することになります。三菱自動車によりますと、中国でのエンジンの生産を終了することを決め、現地の合弁会社との…
経営再建を迫られている日産自動車が、ついに象徴・アイコンともいえる工場の閉鎖を発表した。自動車メーカーが今後生き残るための“2つの戦略”とは?自力再建 他に選択肢なし『日産自動車…
スーパーでのコメの平均価格は8週連続で値下がりし、半年ぶりに5キロ3500円台となりました。小泉進次郎 農水大臣「引き続き農水省としては、備蓄米の流通がしっかりと進んでいくように、出庫、そして物流、こう…
お値段から世の中の動きを読み解いていくコーナー「きょうのお値段」。今回は、「着る虫よけTシャツ」の値段です。いま、虫よけに関するアイテムの売り上げが好調だということです。「においもわからない」&ldqu…
スーパーでのコメの平均価格は8週連続で値下がりし、半年ぶりに5キロ3500円台となりました。小泉進次郎 農林水産大臣「引き続き農水省としては、備蓄米の流通がしっかりと進んでいくように出庫、そして物流、こ…
参院選で与党が“大敗”しましたが、金融市場に大きな混乱はありませんでした。なぜ、このような動きになったのでしょうか。「与党大敗は織り込み済み」のため?金融市場に大きな混乱なしTB…