アメリカとウクライナが鉱物資源などを共同開発する「復興投資基金」の設置を定めた協定に署名しました。
ウクライナのスビリデンコ第1副首相兼経済相が30日、明らかにしたところによりますと、「復興投資基金」は鉱物や石油・天然ガスの採掘プロジェクトなどに投資を行うためのもので、両国が50%ずつ拠出して、共同で運営します。
全ての資源の所有権はウクライナ側が持ち、収益については最初の10年間は分配されずにさらなる投資に充てられますが、その後に関しては協議するということです。
また、アメリカが今後行う軍事支援は、アメリカ側の拠出分として計上されるとしています。
スビリデンコ氏は協定について「アメリカがウクライナの安全保障や復興にコミットすることを再確認するものだ」と評価しています。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】