
秋の臨時国会の召集時期をめぐり、自民党の石井参議院国対委員長は、きょう、最も早くて「10月中旬から20日ぐらいが想定できる」と述べました。
臨時国会の召集時期をめぐっては立憲民主党などの野党が自民党の総裁選により、「政治空白が続くということは許されない」として与党側に早期召集を求めています。
こうしたことを受け、自民党の石井参議院国対委員長は、きょう、国会内で記者団の取材に応じ、臨時国会の召集時期は最も早ければ10月中旬になるとの見通しを示しました。
自民党 石井参議院国対委員長
「10月の中旬から10月の20日ぐらいが一番早い時期かなということは想定できるんではないかなというふうに思います」
また、石井氏はいわゆる「フルスペック型」で総裁選をおこなうことによる国会への影響について問われたのに対し、総裁選で国家・国民のための議論ができれば政治空白との批判にはあたらないとの認識を示しました。
・“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
・「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
・女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市