E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 天皇陛下が長靴姿で稲刈り カマを使って手際よく 皇居の水田で陛下自ら田植えした稲を収穫

天皇陛下が長靴姿で稲刈り カマを使って手際よく 皇居の水田で陛下自ら田植えした稲を収穫

国内
2025-09-09 19:28

天皇陛下はきょう、皇居の中にある水田で稲刈りをされました。


【写真を見る】天皇陛下が長靴姿で稲刈り カマを使って手際よく 皇居の水田で陛下自ら田植えした稲を収穫


午後3時半ごろ、長袖シャツに長ズボン、長靴姿の天皇陛下は皇居にある生物学研究所の水田で稲刈りに臨まれました。


陛下は腰をかがめて、カマを使い、うるち米の「ニホンマサリ」と、もち米の「マンゲツモチ」の稲2種、あわせて20株を手際良く刈り取られました。


この稲は、今年4月に陛下自らが種もみをまき、5月に田植えをして育てられたものです。


皇居での稲作は1927年に昭和天皇が始め、上皇さまから陛下へと引き継がれています。


宮内庁によりますと、陛下は日本の農耕文化の中心である稲作を大切に思いつつ、取り組まれているということです。


収穫された米は、秋の新嘗祭に供えられる予定です。


“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ