E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 台風9号が明け方にかけて関東に最接近へ 3日連続で40℃超 7月は記録的暑さ&雨不足 農家から悲鳴【news23】

台風9号が明け方にかけて関東に最接近へ 3日連続で40℃超 7月は記録的暑さ&雨不足 農家から悲鳴【news23】

国内
2025-08-02 14:03

1日夜、日本列島に接近している「台風9号」。明け方にかけて関東に最も接近する見込みです。特に千葉や茨城は暴風域に入る可能性があり、警報級の雨や風となるおそれがあります。


【写真を見る】台風9号が明け方にかけて関東に最接近へ 3日連続で40℃超 7月は記録的暑さ&雨不足 農家から悲鳴【news23】


台風9号 関東に接近

1日午後7時ごろ、千葉県勝浦市で撮影された映像では風が強く、海は大荒れです。


土曜日(2日)に予想される24時間の雨の量は多いところで関東で80ミリ、東北で120ミリです。また、沖縄県の南大東島の東にある熱帯低気圧は午前9時までに「台風10号」へ発達する見込みで、日曜日(3日)ごろに伊豆諸島に近づきそうです。


連日40℃超 7月は記録的な暑さに

対照的に強い太陽が照りつけたのは三重県桑名市。市内のプールは混雑していました。

それもそのはず。午後2時半すぎに40.4℃を観測し、全国で最も暑い一日になりました。国内で40℃以上を観測したのは、これで3日連続です。


報告
「地面からの照り返しも暑い、そして太陽からの日差しも暑い」

街の人
「突き刺さるような暑さで、もう耐えられません」
「暑いね」
「あちち」


その他の場所でも相次ぎ40℃に迫る気温を記録。


37.9℃を観測した熊本市。子どもたちは元気いっぱいですが、動物たちはぐったりです。

この猛暑をどう乗り切るか。仙台市の水族館では、暑さが苦手なリスにエサ入りの氷がプレゼントされました。


訪れた人
「涼しくなって元気に生きられるようになってほしい」


猛烈な暑さで始まった8月ですが、7月の平均気温が基準値よりも2.89℃高かったことが分かりました。1898年の統計開始以降で最も高く、3年連続の記録更新です。


そして深刻なのが「降水量」。7月は全国的に雨が少なく、平年の降水量と比べて、東北地方の日本海側では平年の13%、北陸地方では平年の8%に留まるなど、7月として最も少なくなりました。

およそ1ヘクタールの畑でトウモロコシを育てている農家の阿部善文さん。


農家 阿部善文さん
「こうやって何日、空を見上げているのか。きょうも降らない、きょうも降らない、そういう日々が続いている」


例年なら、すでに収穫が始まっていますが、雨が極端に少なかったため生育が遅れ、トウモロコシが実っていません。


気象庁によれば、8月前半は曇りや雨の日が多くなりますが、これまでの雨不足を解消するほどの降水量にはならない可能性があるといいます。


農家 阿部善文さん
「田畑を潤すような雨の降り方を待ち望んでいる。空にお願いするしかない」


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ