E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 教員の約3人に2人が休憩「ほとんど取れない」 トイレ行けず膀胱炎繰り返す教員も 小学館の教員対象メディアがアンケート

教員の約3人に2人が休憩「ほとんど取れない」 トイレ行けず膀胱炎繰り返す教員も 小学館の教員対象メディアがアンケート

国内
2025-07-29 21:21

教員のおよそ3人に2人が勤務中に休憩時間を取れず、半数以上が家に業務を持ち込むなど過酷な労働環境にいることが、小学館が運営する教員向けメディアのアンケートでわかりました。


アンケートは全国の教育関係者を対象に5~6月にインターネット上で行われました。有効回答数は5412人で小学校教員が4628人と多くを占め、続いて中学校教員373人、特別支援学校教員141人などとなっています。


アンケート結果によりますと、1日の学校での勤務時間は平均して11時間ほどで、4人に1人は12時間以上だということです。


勤務時間の中でどれだけ休憩時間を取れているか聞いたところ、3人に2人が「ほとんど取れない」と回答し、15分未満を加えるとおよそ85%に至りました。


「トイレに行けない」との声も多く、中には膀胱炎を繰り返す教員もいるということです。


仕事を家庭に持ち帰るケースも目立ち、回答者のおよそ半数が週に3日以上、仕事を自宅に持ち帰り、出勤前や退勤後にやらざるを得ない状態だということです。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ