
連合の芳野会長は24日、国民民主党の玉木代表らと会談し、選択的夫婦別姓制度をいまの国会で早期に実現するよう求めました。
連合 芳野友子 会長
「(選択的夫婦別姓制度は)30年間待たされてる課題でもあります。早期実現に向けて国民民主党のお力添えをいただきたい」
選択的夫婦別姓制度をめぐり、芳野会長は玉木代表らに対してこのように述べ、いまの国会で早期に実現するよう改めて求めました。
これに対し玉木氏は「去年の衆院選で制度の導入を公約に掲げて戦った」と強調した一方、「明確に反対を示す野党もいる。国民民主と立憲民主が賛成しても委員会審議で過半数を占めることができない」とし、「与野党の幅広い合意を得ることが必要だ」という認識を示しました。
連合はいまの国会での制度実現を目指し、与野党への働きかけを強めていて、今後、日本維新の会にも要請するとしています。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】