日米の関税交渉で、トランプ政権が求めているのはコメなどの輸入拡大です。政府内では、関税がかからず輸入できる既存の枠内で、アメリカ産のコメをおよそ6万トン増やす案が浮上していることが分かりました。輸入米が増えた場合、コメの価格はどうなるのか?また、ジャガイモについても輸入拡大が求められていて、無農薬が売りの農家からは不安の声も上がっています。
【写真を見る】“輸入拡大”要求「なんでジャガイモが…」困惑する農家
アメリカ産米 輸入“6トン増”案でコメの価格は?
きょうもトランプ政権の動きに、市場は振り回されています。
22日の円相場は約7か月ぶりに1ドル140円を割り、一時139円台になりました。
トランプ政権との関税交渉で、アメリカ側が円安を是正するよう求めるとの観測から、円高・ドル安が進んでいます。
日米関税交渉で、アメリカ側が求めているのがコメなどの輸入拡大です。22日、農水大臣は…
江藤拓 農林水産大臣
「もし、大量に主食である自給可能なコメを海外に頼ると、日本のコメの国内生産が大幅に減少することが国益なのか。国民全体として考えていただきたい」
ただ政府内では、関税がかからず輸入できる既存の枠の範囲内で、アメリカ産のコメを、約6万トン増やす案が浮上していることが分かりました。
コメの価格高騰は止まらず、輸入米が人気を集めています。
C&Cエンド本店・土木拓也店長
「(輸入米の味は)国産米と遜色ないとのお声をいただいている。非常に好評で、並べれは並べるほどすぐに完売している」
大阪市のスーパー「C&Cエンド」では、秋田県産あきたこまちが10キロ8797円ですが、アメリカ産のコメは10キロ7501円で販売されています。
客
「どれが安いのかなって。どこが安いか、スーパーをあちこち行って、値段比べする」
流通大手イオンもブレンド米の販売を始めるなど、広がりをみせる輸入米ですが、今後アメリカからの輸入が拡大した場合、コメの価格はどうなるのでしょうか?
23ジャーナリスト 片山薫 記者
「“価格が下がる”と期待するかもしれませんが、おそらくほとんど変わらないと思います。自民党幹部にしても政府関係者にしても『コメは譲れない』とのキーワードがすぐに出てくる状況です。仮に交渉カードの1つとしても、輸入する量はごくわずかだと思う。流通量も増えないだろうし、価格もそれほど変わらない」
ジャガイモも輸入拡大? 阻む原因は“病害虫”
コメとともに、輸入拡大を求められているジャガイモ。
国内の主要生産地のひとつ、千葉県の農園では夏の収穫に向けて、3種類のジャガイモを育てていました。
はちわれファーム 安田智洋 代表
「ジャガイモ値段が前より高くなって、夏の6~7月頃、イモが安くて邪魔だということで“邪魔イモ”って言ったり。それが値段がここ2~3年、すごく良くなって」
ジャガイモの販売価格が上がったことで、畑の面積も5倍に増やしたといいます。そんな中、飛び込んできたジャガイモの輸入拡大要求に、戸惑っています。
はちわれファーム 安田智洋 代表
「日本のジャガイモの値段をトランプさんがチェックしていると思えないが、なんでジャガイモが入っているのかなと」
現在、日本で流通するジャガイモのうち海外からの輸入は3割程度。その国別の割合を見てみると、アメリカが6割近くを占めています。にもかかわらず、なぜ、さらなる輸入拡大を求めているのでしょうか。
アメリカ・外国貿易障壁報告書
『アメリカ産のジャガイモの日本への輸出はチップス用に限定されている』
アメリカ側が指摘するのは、アメリカ産の生のジャガイモが、ポテトチップスの加工用としてしか使われていない点です。
その理由は、アメリカで発生している「ジャガイモシストセンチュウ」という病原虫を国内で広げないため。
人体には無害ですが、収穫量が大幅に減ってしまうリスクがあることから、国は厳しい輸入条件を課しているのです。
それが、もし緩和されてしまったら…
はちわれファーム 安田智洋 代表
「うちは(農)薬を使っていないので、虫が入ってこられると打つ手がない」
農家の不安に対し、江藤農水大臣は…
江藤拓 農林水産大臣
「米国が求めてきても米国だけ動植物検疫を緩める、それはちょっと考えようがない。米国は本気で求めてくるのかどうか、そのこと自体、疑問だと思う」
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】