三菱UFJ銀行の貸金庫から客の金塊などが盗まれた事件で、窃盗の罪に問われている元行員が初公判で起訴内容を認めました。
三菱UFJ銀行・元支店長代理の山崎由香理被告(46)は、去年、当時勤務していた支店で顧客が貸金庫に預けていたあわせて2億8800万円相当の金塊を盗んだ罪に問われています。
きょう、東京地裁で初公判が行われ裁判官から「争いはありますか」と問われると、山崎被告は、はっきりとした口調で「全部認めさせていただきます」と起訴内容を認めました。
検察側は冒頭陳述で「被告は当時、貸金庫の管理責任者だった」とした上で、「FX取引などで損失が出たことから立場を悪用し、現金や金塊を盗んだ」と指摘。盗んだ金塊については「質入れして換金した」と説明しました。
また、検察側は山崎被告の元夫の供述調書を読み上げ、「被告は過去に競馬やFX取引にはまっていた」「消費者金融などで多額の借金をつくり、民事再生手続きをしていた」とも指摘しました。
被害総額は17億円相当に上るとみられていて、検察側は今後も追起訴を予定しているいうことです。
次回の裁判は来月19日の予定です。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】