E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 東京高速道路「​KK​線」が“歩行者空間”に ニューヨークの空中庭園をイメージ 2030年代~2040年代完成を目標

東京高速道路「​KK​線」が“歩行者空間”に ニューヨークの空中庭園をイメージ 2030年代~2040年代完成を目標

国内
2025-04-18 16:37

今月5日に廃止された東京高速道路、通称「KK線」が、ニューヨークにある空中庭園をイメージした空間に整備されるのを前に、きょう、セレモニーが行われました。


「KK線」は東京・銀座エリアを走る長さおよそ2キロの自動車専用道路で、1966年に開通しましたが、老朽化などに伴い、今月5日に廃止されました。


東京高速道路と都は、このスペースを歩行者が自由に行き来できる空間に整備する計画を進めていて、きょう行われたセレモニーでは昔のKK線を彷彿とさせる様々なクラシックカーが登場しました。


東京都 小池百合子 知事
「これからKK線は車のための場所から人がわくわくする、そんな場所へと生まれ変わってまいります」


都によりますと、今後はニューヨーク・マンハッタンにある高架の跡地を再開発した空中庭園「ハイライン」をイメージし、2030年代から2040年代にすべての区間の整備の完了を目指しているということです。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ