物流の2024年問題を受けて、JR東日本は東北新幹線を使った大口荷物の定期輸送をきょうから始めました。
記者
「青森の新鮮な海産物などを積んだ車両がまもなく東京に向けて出発します。今回の荷物輸送サービスには客室が使われています」
JR東日本の荷物輸送サービス「はこビュン」は、これまで法人と個人客向けだけでしたが、きょうから大口荷物の定期輸送を始めました。ホタテや引っ越しの荷物などが10両編成のうち2両に載せられました。
新青森駅 吉田和男 駅長
「新幹線はお客様を運ぶだけでなく、荷物も高速で安定的に運ぶことができる」
大口荷物の定期輸送は、新青森発・東京着で毎週金曜日に1便運行します。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】