E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 若者の自殺者数高止まり 大学生は21歳ピークで「進路の悩み」最多 自殺未遂で「オーバードーズ」多数に 厚生労働省

若者の自殺者数高止まり 大学生は21歳ピークで「進路の悩み」最多 自殺未遂で「オーバードーズ」多数に 厚生労働省

国内
2025-10-24 11:51

若者の自殺者数が高止まりする中、厚生労働省は、きょう、大学生の自殺で最も多いのは21歳で、原因としては「進路に関する悩み」が最多だったと発表しました。


厚労省によりますと、去年、自殺した人は2万320人で、統計開始以降、過去2番目に少なかった一方、小中高生は529人で過去最多でした。


15歳から29歳については、2020年以降、自殺者数が高止まりしていて、毎年3000人を超えているということです。また、大学生の自殺者は21歳が最も多くなっていて、原因としては「進路に関する悩み」が最多でした。


若い世代の自殺未遂では、市販薬などの過剰摂取「オーバードーズ」が多いということで、厚労省は学校や救急医療機関などと連携しながら、若者の自殺対策を進める方針です。


見つかった娘(14)の遺体には「身を守れ」と父が願い伝えた“長袖・長ズボン”「1羽じゃかわいそう」中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きた証”
次の機会は・・・3178年!? 「レモン彗星」が約1300年ぶり・10月21日に地球に最接近! いつどこで見られる?名前の由来は?【解説】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ