E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 草津白根山・白根山(湯釜付近)の噴火警戒レベルを「1」→「2」に引き上げ 火山性地震が増加 気象庁

草津白根山・白根山(湯釜付近)の噴火警戒レベルを「1」→「2」に引き上げ 火山性地震が増加 気象庁

国内
2025-08-04 08:17

群馬県の草津白根山の白根山・湯釜付近を震源とする火山性地震が増加しているとして、気象庁はきょう(4日)午前6時前に噴火警戒レベルを、▼火口周辺への立ち入り規制を求める「2」に引き上げました。


気象庁によりますと、きのう(3日)午後3時ごろから草津白根山の白根山・湯釜付近を震源とする火山性地震が増加し、きょう(4日)午前5時までの24時間で40回発生したということです。


また、去年6月ごろから、湯釜付近の地下の浅い部分の膨張を示すと考えられる緩やかな地殻変動も確認されています。


気象庁は噴火警戒レベルを、▼活火山であることに留意を求める「1」から、▼火口周辺への立ち入り規制を求める「2」に引き上げました。


気象庁は、湯釜火口からおおむね1キロの範囲では噴火に伴う噴石に警戒し、地元自治体などの指示に従って、危険な地域に立ち入らないよう呼びかけています。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ