E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 都心の学校で作られるハチミツ 月ごとに異なる甘さとは?【SUNトピ】

都心の学校で作られるハチミツ 月ごとに異なる甘さとは?【SUNトピ】

国内
2025-07-27 19:58

このハチミツ、意外なところで作られているんです!実はその場所とは、千代田区のビル群にある学校なんです!“都心で自然とふれあう”ことを目的に部活動の一環で「都心の養蜂」を行っているんです。私も防護服に着替えて、実際に見させて頂きました!


「重い!ずっしりしてますね!」


ドキドキしましたけど、ミツバチは攻撃しない限り刺すことはないそうです。ミツバチの行動範囲は、巣箱からおよそ3km圏内。多くの花が咲く皇居が近いため、ハチミツ作りには持って来いの環境なんです。


頂いたのは4月~6月にかけてのハチミツですが、私が気になったのは4月のもので、甘いのはもちろん、香り高い花の風味も感じました。ミツバチが運んでくる花によって、毎月、味に変化があるそうなんですよ。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ