東京ディズニーリゾートで学生限定「カレッジパスポート」&特別企画を実施!
2025-11-17 07:00:00
東京ディズニーランド(R)および東京ディズニーシー(R)では、2026年1月13日(火)から期間限定で「カレッジパスポート(期間限定)」や「春ディズニー!学生限定くじ」といった学生向け施策を実施します。
さらに、同時期にはパークを一日で行き来できる「1デーパークホッパーパスポート(期間限定)」も販売され、大切な仲間と特別な思い出をつくるチャンスです。

「カレッジパスポート」で春ディズニーを満喫!
2026年の春休みシーズン、東京ディズニーリゾートでは学生向けのお得な「カレッジパスポート(期間限定)」が登場します。
大学生、大学院生、短大生、専門学校生を対象に、通常よりもリーズナブルな価格設定となっており、日によって7,000円~9,000円で東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーを1日楽しめます。
入園時は学生証の提示が必要な場合があるため、忘れずに携帯しましょう。
本券は公式ウェブサイトからのみ購入・日付変更が可能で、販売数量には限りがあります。
開催期間:2026年1月13日(火)~3月13日(金)
販売期間:2025年11月13日(木)~2026年3月13日(金)
対象者:大学生、大学院生、短大生、専門学校生(要学生証)
料金:7,000円~9,000円(入園日により異なる)
詳細は公式サイトをご確認ください。
春ディズニーは学生限定くじで特別体験をしよう!
「カレッジパスポート(期間限定)」とあわせて、東京ディズニーリゾート(R)では「春ディズニー!学生限定くじ」を実施します。
期間中、学生証を提示した中学生以上の学生に限定シールが配布され、さらに抽選で豪華賞品が当たるチャンスも。
当選者には、短い待ち時間でアトラクションを体験できるチケットや、パーク限定グッズ・フードなど、特別なアイテムがプレゼントされます。
参加方法や景品の詳細は、特設サイトで順次案内予定。
学生同士の来園ならではの思い出づくりを、さらに盛り上げてくれるイベントです。
実施期間:2026年1月13日(火)~3月31日(火)
参加条件:学生証提示の中学生以上
「1デーパークホッパーパスポート」が期間限定で復活!
2026年1月13日(火)~3月31日(火)までは、午前11時以降に東京ディズニーランドと東京ディズニーシー両方を自由に行き来できる「1デーパークホッパーパスポート(期間限定)」が販売されます。
学生に限らず利用可能で、短い旅程でも両パークの魅力を余すことなく楽しみたい人にぴったりです。
販売は公式ウェブサイトのみ、1日ごとの販売枚数には限りがあります。
開催期間:2026年1月13日(火)~3月31日(火)
販売期間:2025年11月13日(木)~2026年3月31日(火)
料金:大人14,500円~18,900円/中人11,900円~15,500円/小人8,600円~9,600円(入園日により異なる)
販売場所:公式WEB予約サイト
春のパーク特別イベント情報
2026年の春、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、学生同士で楽しめる特別イベントや新規コンテンツが多数登場します。
東京ディズニーランド
- イッツ・ア・スモールワールドwithグルート:2025年12月27日(土)~マーベルキャラクター「グルート」とのコラボバージョンで、アトラクションも特別仕様に。
- ディズニー・パルパルーザ“ミニーのファンダーランド”:2026年1月14日(水)~3月2日(月)ミニーマウスを主役にしたポップで華やかなショーやデコレーションが登場。イベント限定のグッズやスイーツも楽しめます。
東京ディズニーシー
- ダンス・ザ・グローブ!:2026年1月14日(水)~
世界各国の音楽とダンスをテーマにした大型ステージショー。ミラベルやラプンツェルなど人気キャラクターも登場。 - ディズニーストーリービヨンド第3弾:2026年1月14日(水)~3月19日(木)
物語性あふれる演出で、キャラクターの世界観を体感。 - タワー・オブ・テラー“アンリミテッド”:2026年1月13日(火)~3月31日(火)
人気イベントの特別バージョンでスリル満点の体験が可能。
学生向けパスポート&特典
- カレッジパスポート(期間限定):大学生・大学院生・短大生・専門学校生対象、通常よりお得な価格で入園可能。
- 春ディズニー!学生限定くじ:学生証提示で参加でき、待ち時間短縮チケットや限定グッズなどが当たる抽選イベント。
- 1デーパークホッパーパスポート(期間限定):午前11時以降、両パークを自由に行き来可能。学生以外も利用できます。
春休みは、限定イベントや特別パスポートで仲間と一緒に思い出づくりを楽しみましょう。
© Disney
※本記事はPR TIMESのリリースを元にAIが執筆しています。
情報提供元: PR TIMES