ホットケーキミックスがおしゃれスイーツに変身!簡単ザクザクナッツのビスコッティレシピ
2023-03-29 11:00:00
「ナッツのビスコッティ」のレシピ
ホットケーキミックスを使用し、少ない材料で簡単にできあがるビスコッティ。初めの焼き加減だけ気をつければ、あとは難しい工程もなく簡単ですよ。
材料(10~15個分)
ホットケーキミックス 120g
砂糖 20g
卵 1個
お好みのナッツ 50g
下準備
・オーブンを180℃に予熱しておく。
作り方
① ナッツの半量を刻み、半量はホールのままにしておく。
② ボウルにホットケーキミックス、砂糖、刻んだナッツを入れて混ぜ合わせる。
③ 溶き卵を加え、ゴムベラで切るように生地をまとめる。
④ 少し粉っぽさが残っているくらいで、残りのナッツも加えて混ぜ合わせる。
⑤ クッキングシートを敷いた天板の上で、高さ1.5cm程度の楕円形に成形する。
※多少べたついても大丈夫です。ゴムベラ等である程度形を整えればOK。
⑥ 180℃で15~20分焼く。
⑦ ほんのり焼き色がつき表面が固まっていたら、粗熱をとり1cm幅に切る。
※冷めすぎると割れやすくなるので、まだ温かさが残っているうちに切ってください。
⑧ クッキングシートを敷いた天板に断面を上にして並べ、オーブンを160℃に下げて20~25分焼く。
カリッと香ばしく焼きあがりました♡優しい甘さの生地に香ばしいナッツがアクセント。ホールのナッツだけでなく生地にも練り込んでいるので、いろんな食感を楽しめますよ。ナッツはアーモンドやくるみ、ピスタチオなど、お好みのものを使用してくださいね。
大きさや厚さに合わせて焼き時間は調整してください。二度目の焼き時間が短いとややしっとり食感、長くなると硬めの食感になるので、お好みの加減で仕上げてくださいね。
イタリアの伝統菓子「ビスコッティ」とは?
ビスコッティは、イタリア発祥の伝統的なお菓子で、トスカーナ地方ではカントゥッチとも呼ばれています。ナッツやドライフルーツ、チョコレートなどを入れた生地を二度焼きして作られ、ザクザクとした硬い食感が特徴です。
イタリアでは、エスプレッソなどコーヒーに浸しながら食べるのが一般的で、甘口のデザートワインに浸して楽しんだりもするそうです。アイスクリームやジェラートと合わせて食べるのもおすすめですよ。
ひと手間かかっていそうに見えるビスコッティですが、実はとっても簡単に作れるんです。ホットケーキミックスで作ったとは思えない、おしゃれで美味しいビスコッティ。ぜひ、作ってみてくださいね♡
関連記事
- 【家事ヤロウ】で絶賛の嵐!和田明日香さんの「フライド山芋のレシピ」
- 10kg痩せた管理栄養士のレシピ!糸こんで低カロリー!タイの焼きそば「パッタイ」
- 100均の型とラップで簡単にできる!丸ごと苺のロールケーキのレシピ
- 痩せ体質をつくりたいなら!鶏むね肉としょうがごはんの絶品ワンプレートメニュー
- 思い立ったらすぐ焼ける!ホットケーキミックスのふわモチ簡単おかずパン
情報提供元: michill (ミチル)