
ダイソーのコレ以外使いたくない♡1本約1.8円!コスパも使いやすさも両立した商品
ヘアアレンジを楽しみたい方必見!¥110(税込)で買えるダイソーのヘアグッズがとっても優秀なんです。今回見つけたヘアゴムは、見た目のお洒落さはもちろん、使いやすさも申し分ないアイテム◎いつものヘアゴムに戻れなくなるほどお気に入りです♡大容量でコスパも抜群なので、この機会にぜひチェックしてください♪
ヘアアレンジを楽しみたい方必見!¥110(税込)で買えるダイソーのヘアグッズがとっても優秀なんです。今回見つけたヘアゴムは、見た目のお洒落さはもちろん、使いやすさも申し分ないアイテム◎いつものヘアゴムに戻れなくなるほどお気に入りです♡大容量でコスパも抜群なので、この機会にぜひチェックしてください♪
推し活をしていると地味~に悩みになるのがキーホルダーの重ね付け。いっぱいつけるとごちゃごちゃっと重なってしまって、推しがきれいに見えないということも…。そこでおすすめしたいのがダイソーで見つけた推し活グッズ!これがあるだけで、スッキリと見せることが可能なんです。さっそくご紹介いたします♪
最近100円ショップでも、専門店クオリティのミニチュアが手に入ると話題に!今回はセリアの商品で話題になっているものをご紹介いたします。とても110円(税込)とは思えない精巧な作りに感動すること間違いなしですよ♪実際に購入してきたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。さっそくご紹介いたします。
セリアをパトロール中に、触らず握らず盛るだけで簡単におにぎり弁当が作れる画期的なランチケースを発見!おにぎりが2個入るスペースと、ちょっとしたおかずやタレビンが入れられるフードポケットが付いています。片方に約180g入るので、おにぎりだけではなく、ちょこっとおかずを持っていきたいときに便利です!
ふんわりとした食感とやさしい甘みが特徴の台湾カステラを、米粉で作ってみました。ふわふわ感に米粉のもちもち感が加わり、さらにグルテンフリーでヘルシーな仕上がりになりました。必要な材料はたった5つだけ。卵や牛乳などおうちにある材料で手軽にできるので、ぜひ試してみて下さい!
SNSなどでかわいい!便利!と話題になるスリーコインズのアイテムたち。中にはあまりの人気に品切れで購入できなかった…なんてことも。そこで今回は今なら再入荷しているあの名品の数々をご紹介♪一度使ったら手放せなくなること間違いなしですよ。ぜひチェックして手に入れてくださいね!早速ご紹介いたします。
暖かな日が増えて、お休みの日にふらりと外へお出かけしたくなる季節がやってきましたね♪そんな時に頼れるのが、身軽な「スマホショルダーバッグ」。実は宝島社のムック付録に、大人が使える高見えアイテムがたくさん登場しているんです!今回は、おすすめのスマホショルダー付録をmichill編集部がご紹介します。
いろんなキャラクターグッズが充実しているセリア。最近のセリアでは、オトナ世代にもなじみ深いピングーグッズがたくさん登場しています。今回ご紹介するのは、木製のオブジェ。木のぬくもりを感じるデザインで、ペイントも丁寧で文句なし。品薄なのか、売り場には数点しか残ってませんでした。見つけたらラッキーですよ!
セリアのトラベルグッズ売り場で見つけた『折りたたみ回転フック』。宿泊先のポールやキャリーケースのハンドルに取り付けることで、荷物を引っ掛けることができる便利グッズです!コンパクトな形状で持ち運びもラクラク。ただ、手軽に荷物の置き場所をつくれる反面ちょっと気になる点も…。早速、詳しくご紹介します。
ダイソーの食品売り場で、パッケージに警告が書かれた「わさび味のふりかけ」を発見。辛味が強いといっても、どうせ大したことないんでしょ?と思って食べてみると、予想以上に刺激的なお味でびっくり!小さなお子様や辛い物が苦手な人は要注意ですが、辛い物好きならクセになること間違いなしの商品なので、ぜひチェックしてみて♡
プチプラのかわいい雑貨がたくさん見つかるスリーコインズ。雑貨だけでなく調理グッズも充実していて、色々使ってみたくなります♪先日購入したのは、乾燥してパサパサになってしまった食パンを、焼きたてのふっくらもちもちの状態に仕上げてくれる嬉しいグッズ!これがあればカチカチのパンが耳までやわらかくよみがえります♡
ダイソーで、便利なキッチン収納グッズを発見してしまいました!かさばるキッチンペーパーとラップ類をまとめて収納できる優れもの♡マグネットでピタッとくっ付けて手軽に使えるのに、ずり落ちたりせず快適な使い心地です。ラップ類は4本も入って収納力もお墨付き◎使ってみて、あまりの使い勝手の良さに感動しました!
今回ご紹介するのはダイソーで購入したお掃除グッズ。この手のアイテムは今までもたくさん出ていたのですが、この商品は一味違うんです!素材とその作りが決め手。使いやすさにこだわられたアイデア商品ですよ。実際に使ってみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪さっそくご紹介いたします。
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。柔らかくて辛みもほとんどなく、シャキシャキが病みつきになる新玉ねぎをメインに、トマトと水菜をプラス。焼いた生姜焼き用の豚ロース肉も加え、食べ応えもバッチリです。酸味を抑えた、甘辛な南蛮漬けのタレは、我が家自慢の黄金比です。漬け込み時間不要で、和えたらすぐに食べられるレシピをご紹介します。
今回はダイソーのおすすめ『便利グッズ』を6つまとめてmichill編集部がご紹介します!後付けできる引き出しや2WAY仕様のモップホルダー、面倒な手間がなくなるゴミ袋など…日常で活躍してくれるアイテムがたくさんあります!SNSでバズリ中なので、売り切れる前にぜひチェックしてください。