E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > ミャンマー民主派指導者スー・チー氏 「心臓病の悪化に苦しんでいる」「残酷で命に関わる」次男が早期解放を要求 軍事クーデター後に拘束、詳しい消息つかめず

ミャンマー民主派指導者スー・チー氏 「心臓病の悪化に苦しんでいる」「残酷で命に関わる」次男が早期解放を要求 軍事クーデター後に拘束、詳しい消息つかめず

海外
2025-09-05 18:01

ミャンマーの軍事クーデター後、軍に拘束されている民主派の指導者アウン・サン・スー・チー氏について、次男のキム・エアリスさんは5日、「母が心臓病の悪化に苦しんでいる」と訴え、早期の解放を求めました。


今年6月で80歳を迎えたミャンマー民主派の指導者、アウン・サン・スー・チー氏は、2021年に起きた軍事クーデター後に拘束され、汚職などの罪で33年の刑期を言い渡されました。


イギリスに住むスー・チー氏の次男、キム・エアリスさんは5日、自身のSNSでビデオメッセージを公開し、「母の健康と安全が深刻な危機に瀕している」と明らかにしました。


「心臓病が悪化していて、心臓の専門医による診察を求めているが、母がどこで拘束されているのか、治療を受けているのかさえ誰にも分からない」と指摘。そのうえで、「残酷で命に関わることであり、決して許されることではない」として、早期の解放を強く求めました。


首都・ネピドーの刑務所に収監されたスー・チー氏の詳しい消息は分かっておらず、健康状態の悪化を懸念する声が高まっていますが、軍政側は「体調に問題はない」としています。


“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ