E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 英ロンドン中心部で原爆投下80年のデジタルアート上映

英ロンドン中心部で原爆投下80年のデジタルアート上映

海外
2025-08-07 16:24

原爆投下から80年になるのにあわせて、イギリス・ロンドンで広島と長崎への原爆投下をテーマにしたデジタルアートが上映されました。


「頭をなくしてしまった赤子を背中におぶったまま、走っている母親を見ました」


ロンドン中心部の観光名所、ピカデリー・サーカスの巨大なスクリーンに映し出された、原爆のきのこ雲。


広島と長崎の被爆者による証言と、原爆開発に関わった物理学者らの証言を重ねた10分間の映像作品です。


イギリス人と日本人のアーティストが共同制作し、原爆投下から80年になるのにあわせて上映されました。


イギリス在住 男性
「言葉が本当に心に響きました。今こそ、次の世代にどんな遺産を残したいのかを考えるべき時です。平和か、それとも戦争か」


制作者の一人、エス・デブリンさんは被爆者と開発者の証言を併記することで、「人間はどちらの側にもなりうる」ということを伝えたかったと話します。


制作者 エス・デブリンさん
「私たちは両者の中に自分を見出せるようにならなければいけません。これは実際に起きたことであり、誰しもがどちらの立場にもなりうる可能性を抱えていると思うのです」


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ