日米の関税交渉をめぐり、アメリカ側からは相次いで前向きな反応が出ましたが、アメリカ国内では不安の声も上がっています。
アメリカ トランプ大統領
「とても生産的な会談だった」
赤沢大臣との会談について、SNSでこのように強調したトランプ大統領。同席したベッセント財務長官も「話し合いが非常に満足のいく方向に進んでいることを嬉しく思う」と評価しました。
アメリカ ベッセント財務長官
「我々はまず15の経済大国との交渉に取り組んでいる。日本とはきのう、素晴らしい会合を開いた」
協議の行方に注目が集まる中、ニューヨークの街では不安の声も聞こえます。
おにぎりを買った客
「明太子とチャーシューのおにぎりを1つずつ買ったわ」
平日のお昼時、おにぎりを求め、多くの客が。日本産のコメを100%使用したおにぎり専門店。ひとつ370円から600円ほどですが、1日2000個以上が飛ぶように売れるといいます。
マンハッタンでの昼食としては「安上がり」なのも人気の一因ですが、関税の影響を懸念する声も…
おにぎりを買った客
「いつ値段が上がるか心配だよ」
「(日本円で)30円くらいの値上げならいいけど、70円以上は考えられないな」
日本のコメを扱うスーパーでも…
スーパー「ダイノブ」 河内武彦さん
「輸入しているお米は上段の、このちょっと茶色がかった袋になりますね。あと、こちらは全部、カリフォルニア産のお米になります」
日本からの輸入米については、発動済みの10%の関税の影響をいまは受けていないものの、問屋からはすでに値上げの通告を受けているといいます。
スーパー「ダイノブ」 河内武彦さん
「来月、もしくは再来月ぐらいから(値上げの)動きが出るんじゃないかと。やはり申し訳ないんですけれども、仕入れ価格が上がれば、販売価格もそれなりに上がってしまうという形です」
値上げによって、日本米から客が離れていってしまうのではと心配します。
スーパー「ダイノブ」 河内武彦さん
「ニューヨークはやはり物価が高いので、今まで日本のお米を使っていた方が(価格が安い)カリフォルニア米に変えるという方も出てくるんではないかと思いますね」
関税交渉の行方は…。気をもむ日々が、まだまだ続きそうです。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】