E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 米グーグル 収益の柱である広告サービスにも独占禁止法違反

米グーグル 収益の柱である広告サービスにも独占禁止法違反

海外
2025-04-18 09:08

アメリカ連邦地裁は、IT大手「グーグル」のインターネット広告技術の一部について、日本の独占禁止法にあたる反トラスト法に違反しているとの判決を下しました。


この訴訟は、アメリカの司法省などが2023年に起こしたもので、連邦地裁は17日、グーグルの広告を掲載するウェブサイトの運営者向けの管理サービスと、運営者と広告主をつなぐサービスについて、独占禁止法違反を認めました。


契約上の制約や技術的な仕様を通じて競合他社の参入を難しくし、広告主や消費者に損害を与えたとしています。


ネット広告はグーグルの収益源で、今後、業績への影響が注目されます。


グーグルは去年8月に、検索サービスについても独占状態にあたるとの判断が下されています。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ