
23日にカメルーンとの初戦を迎えるバレーボールの世界選手権に向けて合宿を行っている女子日本代表。代表の座を狙い日々、練習を行っている。
【一覧】8月23日開幕!世界バレー 日程&2025年度日本代表選手
女子初の外国人監督のフェルハト・アクバシュ監督(39)から「今日は常にトランジションを意識して」という話があり練習はスタート。アップを行った後、セット練習、レシーブ練習、ディフェンスとブロックの練習を行い、その後は練習前に監督からあったトランジションにフォーカスした15点マッチのボールゲームを行った。
アクバシュ監督は気になるプレーがある度に止めながら全体に指導「練習だからミスを恐れずにリスクを負って攻めろ」、「プッシュ、プッシュ」と度々声を出した。
1日から合宿に参加している黒後愛(27)は「サーブレシーブをするオポとしてチームに入っていければチームの幅だったり、オフェンスの幅がまた違った形になるのでは」と話し、メンバー選考については「コートの中でそれぞれがやることは明確にあると思うので、一人一人突き詰めればいいなと思いますし、私自身が今持っているものを出し切れれば」と意気込んだ。
同じく岩崎こよみ(36)は「セッターとしては背が高いので(身長175cm)ブロック、サーブ、あとはネット際の種類ってところでアピールが出来れば」と話した。
世界バレーは登録選手25人の中から、最終的に大会に参加する最低12人から最大14人の選手を選出する。
2年に一度開催されるバレーボール3大大会のひとつ“世界バレー”。女子は8月23日(タイ)、男子は9月13日(フィリピン)に初戦を迎える。今大会からチーム数が24から32チームに増え、予選リーグは4チームずつ8プールに分かれ、各組上位2チームが決勝トーナメントに進出する。
【試合日程】
■予選リーグ(日本はプールH)
8月23日(土)vs カメルーン
8月25日(月)vs ウクライナ
8月27日(水)vs セルビア
■決勝トーナメント
8月29日(金)ラウンド16 2試合(A1位 vs H2位、H1位 vs A2位)
8月30日(土)ラウンド16 2試合(B1位 vs G2位、G1位 vs B2位)
8月31日(日)ラウンド16 2試合(C1位 vs F2位、F1位 vs C2位)
9月1日(月)ラウンド16 2試合(D1位 vs E2位、E1位 vs D2位)
9月3日(水)準々決勝 2試合
9月4日(木)準々決勝 2試合
9月6日(土)準決勝 2試合
9月7日(日)3位決定戦、決勝
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】