
11日、俳優の福山雅治さん、有村架純さんが出演する映画『ブラック・ショーマン』の完成報告会が、東京都内で行われました。
【写真を見る】【福山雅治&有村架純】映画の初共演でお互いを絶賛「実力がある」「圧倒的な存在でした」
福山さんと有村さんは、本作が初共演。有村さんの印象を福山さんは‟実力があるなって思いました。「ブラック・ショーマン」の世界やキャラクターは、非現実的なところがあるからこそ面白いけど、非現実を現実に繋いでくれるのが有村さんで、世界観にリアリティを持たせてくれている。有村さんは、心が動いて身体が動く芝居をやられていたので、そこに甘えさせてもらって、自由にやらせてもらった”と、大絶賛。
有村さんは「恐縮です」と笑顔を見せると、福山さんについて、‟報知映画賞でお会いさせていただいた時に「いつかご一緒出来たら」と思っていたら、こんなに大きな作品で、ご一緒させていただくのが早くて、ご縁があってよかった”と、初共演に感激。
続けて、‟現場で見た福山さんは、歩まれてきた歴史を背景に感じました。ドラマも映画も時代を築き上げて、先頭を歩いてくれた方でもあるので、ご自身が持たれている武器を駆使しして、お芝居しているのを見て圧倒的な存在でした”と、福山さんに尊敬のまなざしを向けると、福山さんは‟恐悦至極でございます”と微笑み合いました。
そんな二人が演じるは叔父と姪の関係。演じる上で福山さんは‟距離感は最初からあっていいということで、やりやすかった”と、撮影を振り返ると、有村さんは‟細かい話は現場ではしていないけど、芝居をする上で「信頼できるのか」が肝を担っていて、身をゆだね合って空気を作っていくのが、序盤からスムーズにさせていただいた。福山さんが芝居をする上で、心を開いて待っていてくださったので、私はそこに潜り込んで行くだけで、関係性を作り上げていくのは、楽をさせていただいた”と、撮影の様子を明かしました。
そして、福山さんは‟地域創生やSNSが、人の人生を大きく左右する社会課題が映画には横たわっています。どうやって物事を解決していくのか、神尾武史というキャラクターは、僕も正直善なのか悪なのか分かっておりません。彼の存在自体がマジックのような存在になればと思っています。ブラック・ショーマンは、極上のエンターテインメント。まもなく、イッツショータイムの始まり。ぜひご覧になってください”と、呼びかけました。
本作は、累計発行部数 1 億冊を突破する東野圭吾さんによる小説「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」(光文社文庫刊)の映画化作品。卓越したマジック(+手癖の悪さ)とメンタリスト級の巧みな人間観察&誘導尋問を武器にする超一流マジシャンの神尾武史(福山雅治さん)が父を殺された姪・神尾真世(有村架純さん)とともに、大切な家族を殺された殺人事件の謎に挑む物語です。
【担当:芸能情報ステーション】
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】