E START

E START トップページ > エンタメ > ニュース > 【 風間俊介 】 撮影現場は本当の教室みたい 「良い時は褒めて、ちゃんと叱るときは、僕普通に叱ってたんですよ。本当に生徒と先生でいたんです」

【 風間俊介 】 撮影現場は本当の教室みたい 「良い時は褒めて、ちゃんと叱るときは、僕普通に叱ってたんですよ。本当に生徒と先生でいたんです」

エンタメ
2025-08-06 20:30

俳優の嶋田鉄太さん、蒼井優さん、風間俊介さんが映画『ふつうの子ども』完成披露上映会に登壇しました。
 


【写真を見る】【 風間俊介 】 撮影現場は本当の教室みたい 「良い時は褒めて、ちゃんと叱るときは、僕普通に叱ってたんですよ。本当に生徒と先生でいたんです」



蒼井さんは主人公の母親役を演じた件について“お芝居のうえでも、スムーズにやるためにも、いろいろ考えてはいたんですけど、本当にずっとのびのびしてくれていて、大人たちが現場の空気を作るっていうよりも、鉄太くんがメインでお芝居させて貰ったんですけど、ずっと鉄太くんが現場の空気を作ってくれたので、「こんなに楽に一緒にお芝居させて貰える子っているんだな」って思いました。”と振り返りました。
 



司会者から子役の違いについて聞かれると蒼井さんは、“鉄太くんはどういう子なのかインタビューしていたいくらいです。”と話すと、嶋田さんは“ふつうの子ですよ。”と答えると、蒼井さんは“さすがでございます。”と笑わせました。


風間さんは先生役を演じ、撮影について“本当に「教室」が「撮影現場」ではなくて、「教室」だったんですよね。本当に自由にやってたので、良い時は褒めて、ちゃんと叱るときは、僕普通に叱ってたんですよ。本当に生徒と先生でいたんです。”と明かしました。
 





小学生時代の思い出を聞かれると、蒼井さんは“お小遣いが限られてる中で、1番おやつとして何が本当はいいのかってなって、「べったら漬け」じゃないかと思って(笑)。お友達はかき氷を買って、私はべったら漬けを買って。でも5㎝くらい食べてギブアップして。で、うち買い食いしちゃいけないお家だったので、怒られたくなくて、「友達のお母さんに貰った」って話したら、それもバレてしまって。べったら漬けはおやつに向かない。嘘をついちゃいけないと学びました。”と笑顔。
 


風間さんは“大体7月から始まるプールの授業とかの時に、みんなプールに喜んで入っていくのに、僕は10分くらいで上がってプールサイドでラップタオルにくるまりながらブールサイドでがったがたで震えてる男の子だった。”とエピソードを話しました。


イベントには、瑠璃さん、味元耀大さん、瀧内公美さん、呉美保監督も登壇しました。

【担当:芸能情報ステーション】


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ