E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 「ミャンマー軍が被災した家から略奪」「軍は盗賊」ミャンマー大地震発生から1か月  被災地住民の訴え

「ミャンマー軍が被災した家から略奪」「軍は盗賊」ミャンマー大地震発生から1か月  被災地住民の訴え

海外
2025-04-28 14:11

ミャンマー大地震の発生からきょうで1か月。被災地の住民はJNNの取材に対し、軍事政権下で国際支援が届かない中、ミャンマー軍が被災した家から略奪をしていると訴えています。


ミャンマー軍事政権は、先月28日に起きた大地震について、犠牲者がきのう時点で3769人と発表しています。


最も被害が大きいとされる北部ザガインに住むマウンさん(仮名)は、自宅の倒壊で、父親ときょうだい3人を失いました。


ザガインに在住 マウンさん(仮名)
「今もまだ現実を受け入れることができず、心の整理がつきません」


1か月が経ち、各国の救援部隊はほとんど撤収しましたが、ミャンマー軍は、ザガインなどで国際支援物資を十分に配布していません。さらに軍や当局は被災した家屋を解体し、家財道具などを持ち去っているとマウンさん(仮名)はいいます。


ザガインに在住 マウンさん(仮名)
「トラックですべて運びだされてしまうため、私たちは自宅から何も回収できない。軍は盗賊だ」


今も余震におびえる被災者たちは生活再建のめどがたたず、路上での過酷な生活を強いられています。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ