『レコード芸術ONLINE』が創刊1周年、4つの新施策でクラシック音楽メディアを進化させます
2025-10-03 14:00:00

『レコード芸術ONLINE』が、創刊1周年の節目にあたり、批評の多角化や名盤紹介の拡充、バックナンバー電子版の公開、そして読者参加型のサポーター制度スタートといった4つの新施策を始動し、クラシック音楽ファンに向けた参加型メディアへと進化します。
創刊1周年の節目に新施策が始動
「新譜月評」では、注目作を1タイトルにつき2名の評者が独立した批評を行い、多角的に演奏、解釈や録音、音質といった様々な要素を検証します。なお、公式ウェブサイトも充実の内容となっており URL:https://recogei.ontomo-mag.com/ で詳しい情報を得ることができます。
特集「不滅の名盤」とは
「不滅の名盤」では、クラシック録音芸術に残る必聴盤を体系的に紹介します。初録音や歴史的な名演、現代の再解釈までを詳しく述べ、音楽文化遺産の枠を超えた内容として展開します。『レコード芸術』バックナンバー電子版の公開
有料会員になると、『レコード芸術』のバックナンバーの電子版がお手元で楽しむことができます。資料としての価値が高く、新しい読者であってもアクセスを可能としています。新たなサポーター制度
『レコード芸術ONLINE』は、サポーター制度を設け、例えば、月額、年額などで直接メディア運営を支えていただく仕組みとなっています。支援は直接メディア運営を支えるだけでなく、メディアを共に作り出す仲間としての役割を期待しています。質の高いコンテンツと信頼性のある情報提供
『レコード芸術ONLINE』は、引き続き幅広いコンテンツを提供するとともに、質の高いコンテンツ作りに力を注ぎ、信頼性のある情報の提供を心掛け、「必要とされる」サイトを目指し続けます。情報提供元: ぷれにゅー