BIGLOBE温泉トレンド予測“ちょいズラし穴場温泉”を体験!王道・草津をちょっとズラした水上温泉郷は穴場の宝庫だった!
2025-07-24 15:54:01

ビッグローブ株式会社は、第16回「みんなで選ぶ 温泉大賞」、2025温泉トレンド予測で公開した“ちょいズラし穴場温泉”に、草津温泉のちょいズラしとして水上温泉郷を選出。
「みんなで選ぶ 温泉大賞」とは、BIGLOBE旅行が主催し、ユーザー投票を元に、日本全国から高評価を得た温泉地と温泉施設の番付ランキングのこと 。第16回となる今年は、昨年12月から第16回の投票が旅行比較サイト・アプリ「BIGLOBE旅行」で行われており、総数1万860票が集まった最終結果を今年3月に発表。発表に合わせて公開された、今年注目の温泉旅行の潮流をまとめた注目のコンテンツ「2025温泉トレンド予測」では、従来の“行って浸かる”だけの温泉旅行から一歩進んだ、“温泉のある滞在”をより自由に楽しむための新しい切り口として、3つのトレンドが発表された。
今年のトレンドの一つとして取り上げられたのが、「ちょいズラし穴場温泉」だ。人気の有名温泉地をちょっとズラした場所にあり、泉質のよさは勿論のこと、観光客で大混雑しておらず、ゆったり楽しめる穴場の温泉地。その土地ならではの文化・グルメ・レジャーなどの楽しみができることも特徴で、そんなちょっとズラした温泉地が人気を集めると予測。その代表例として、草津温泉をちょっとズラした水上温泉郷(上越新幹線上毛高原駅や関越道水上インターからもほど近い)や、金沢をちょっとズラし、北陸新幹線の延線で一気に行きやすくなった福井県「あわら温泉」など5つの温泉地に注目している。
※「2025温泉トレンド予測」:https://travel.biglobe.ne.jp/onsen/award/016/kenjin/index.html
みなかみ町は、清らかな水と18の個性豊かな温泉エリアが点在し、温泉だけでなく新鮮な地元食材を使った料理や豊かな自然も楽しめるエリアとして注目されている。
今回紹介する宿は、「谷川温泉 水上山荘」。3つの自家源泉から直接引いた源泉かけ流しの温泉を、谷川岳の雄大な景色とともに堪能できる。客室や大浴場の露天風呂の湯舟の中には、絶景の谷川岳と満点の星空を楽しめるよう、創業者が1cm単位までこだわって設計した特製の椅子が置かれているのが特徴とのこと。

食事は、旬の食材を使った創作会席料理。季節ごとに内容が変わり、夏にはみなかみ町の水やリンゴを使った「源流コーラ」の前菜や、中之条町産のブランド豚「超力豚」を使用したもつ鍋などが並ぶ。また、地元にUターンした店主が手がけるクラフトビール「オクトワンブルーイング」のビールも提供されている。館内はネット環境も充実しており、客室やラウンジで仕事をしたり、観光情報を調べたり、動画視聴も快適。


水上温泉郷を有するみなかみ町には、自然や体験スポットも豊富。
なかでも「たくみの里」は、谷川連峰を望む歴史ある宿場町に広がる、昔ながらの農村風景が残る“里山体験型テーマパーク”。木工や陶芸、そば打ちなど、20種類以上の手しごと体験ができるほか、かやぶき屋根の工房や古民家カフェも点在する。
四季折々の美しい里山風景や、草木染や手すき和紙、絵付け体験など、さまざまな工房巡りも体験できる。

また、「谷川岳ヨッホ by 星野リゾート」のロープウェイとリフトを利用すれば、標高1,500mから谷川連峰を望む絶景へも気軽にアクセス可能。

レストランでは、名物の「谷川岳パングラタン」も焼きたてで味わえる。

様々な滞在スタイルができる点も水上温泉郷の魅力の一つ。 棚田を眺めながらの露天風呂や貸切サウナがある「さなざわ㞢テラス」にはコワーキングスペースも併設し、セミナー利用も増えている。

温泉を何度でも楽しめる宿泊プランも充実。お腹が空いたときは、地元食材をふんだんに使った「お山の食堂 たんとくわっさい」へ。シェフ自らが狩猟・採集したジビエ料理や、鮎・スッポン・ウシガエルなど、季節ならではのメニューが並ぶ。(メニューは取材時のもの)
今回の旅の道中を案内してくれたのは、俳優であり、水上温泉郷にも部屋を構える田村幸二さん。田村さんは「自然は自分の自然体を取り戻せる場所。みなかみは都心から身近にある自然で、その心強さを感じてほしい」と語る。水上温泉郷は、都心から電車で約1時間。関越自動車道「水上I.C.」を降りれば、温泉街をはじめ自然や体験スポットへもスムーズにアクセスできるのが魅力。

今回はメルセデス・ベンツの車両協力を受け、「GLE 450 d 4MATIC Sports」で水上温泉郷へ。カーブに合わせて車体を内側に傾ける“Curve”モードもあり、山道の運転がぐっとラクに。長時間のドライブでも、車酔いしにくいのも印象的だった。 高速道路から山道まで安定感ある走行性能と快適な乗り心地で、移動そのものが旅の楽しみを引き立ててくれた。
この夏は、心も体もリセットできる“ちょいズラし穴場温泉”の水上温泉郷で、贅沢な時間を過ごしてみてはいかがだろうか。
情報提供元: マガジンサミット