いつもの鍋に飽きたらコレ!チーズとろけるトマトチーズ鍋…からのチーズフォンデュ♪
2023-02-21 11:00:00
トマト缶で簡単!トマトチーズ鍋
市販の鍋のもとや、スープの素を使わなくても、手軽でこの美味しさ!今回はトマト缶と、煮込むと旨みがよく出るブロッコリーやじゃがいも、玉ねぎ、きのこを使って、素材の旨みたっぷりの鍋を作ります。野菜から順番にコトコト煮込んで、最後のお肉が入る頃には、こんなに短時間で作ったとは思えないほど絶品なトマトスープのできあがり。スープの上に溶かしたチーズをからめながら、召し上がれ!
材料(2人分)
トマト水煮缶(カットタイプ) 100g
にんにく 1かけ
玉ねぎ 1/2個(100g)
じゃがいも 小2個(100g)
ブロッコリー 1/4株(50g)
しめじ 1/2パック(50g)
ウインナー 4本
豚肉(しゃぶしゃぶ用) 100g
シュレッドチーズ 20g
オリーブ油 大さじ1と1/2
塩 小さじ1
砂糖 ひとつまみ
水 300ml
作り方
① ニンニクは皮をむいて縦半分に切り、芯をとって、薄切りにします。玉ねぎは皮をむいて、1/4はみじん切り、残りはくし切りにします。
② 鍋に①のニンニク、オリーブ油を入れ、弱火にかけます。
③ ニンニクからジューッと音がしてきたら、トマト缶、①の玉ねぎのみじん切り、塩、砂糖を入れます。
焦げ付かないように時々混ぜながら、全体がとろりとしてくるまで中弱火で煮ます。
④ 具材の準備をします。じゃがいもは皮をむいて、約7mm厚さの輪切りにします。ブロッコリー、しめじは、軸をとり、小房に分けます。
⑤ ③に水300ml、じゃがいも、玉ねぎを入れ、火を強めます。沸騰してきたら弱火にし、じゃがいもが柔らかくなるまで煮ます。
⑥ ブロッコリー、しめじ、ウインナーを入れます。
⑦ 豚肉を広げながらいれます。
⑧ 最後にシュレッドチーズを入れ、チーズが溶ければできあがり。チーズをからめながら召し上がれ!
トマトチーズフォンデュ
トマトチーズ鍋の〆におすすめなのが、このチーズフォンデュ。鍋のあとのスープにチーズを溶かして、パンにからめながらいただきます。お肉や野菜の旨みいっぱいのトマトスープを吸ったパンにチーズがからんで、サイコー!あとひく味です。
材料(2人分)
バゲット 1/3本
シュレッドチーズ 80g
トマトチーズ鍋のスープ 適量
作り方
① バゲットは食べやすい大きさに切り、軽くトーストしておきます。
② 「トマトチーズ鍋」のあとのスープに、シュレッドチーズを入れ温めます。
③ チーズが溶けたら、パンにからめて召し上がれ!
鍋あとのチーズフォンデュで、まだ足りない!って人は、さらにリゾットもおすすめ。残ったチーズをスープでのばして、ご飯を入れて、ご飯がやわらかくなったらできあがり。お塩で味を整えて、召し上がれ!
作れば3度おいしい、トマトチーズ鍋でしたー!
関連記事
- バターも卵も型もいらない!?混ぜて丸めるだけ♪ひび割れがかわいいチョコクラックルクッキー
- 「鍋の素」があれば失敗知らずでいろいろ作れる!時短ラクチン!お助けレシピ2選
- ホットケーキミックスで簡単サックサク♪オールドファッションドーナツのレシピ
- 家にある調味料で本格的な味に!糖質たったの2.2g!豚肉のヘルシーダイエットフォー
- 生クリームも裏ごしも不要♪電子レンジで簡単!ポカポカ身体が温まるかぼちゃの生姜ポタージュ
情報提供元: michill (ミチル)