
ダイソーのハサミだまされたと思って使ってみて!くっついちゃってイラ…を解消する画期的グッズ
先日ダイソーで購入したこのはさみ、普通のはさみとはひと味違います。刃に凹凸がある立体的なデザインが特徴で、粘着テープなどを切る際に刃にテープがくっつくのを防いでくれる、画期的なはさみなんです!普通のはさみだとうまく切れず、スッと切るのが大変…と悩んでいた方!おすすめなので、ぜひ使ってみて!
先日ダイソーで購入したこのはさみ、普通のはさみとはひと味違います。刃に凹凸がある立体的なデザインが特徴で、粘着テープなどを切る際に刃にテープがくっつくのを防いでくれる、画期的なはさみなんです!普通のはさみだとうまく切れず、スッと切るのが大変…と悩んでいた方!おすすめなので、ぜひ使ってみて!
今回ご紹介するのは、セリアで買ってかなり良かったキッチングッズ。全長30cmほどある細長いルーラーで、お菓子の生地を均一な厚さに伸ばすために使います。めん棒をルーラーの上でコロコロと転がすだけで生地を均一な厚さに伸ばせて、焼き上がり後の見た目がキレイになりますよ♡普段割りばしを使っている方必見です。
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。本日ご紹介するのは、時間をかけたくない!そんな時の一押しメニューです!鶏ひき肉を使えば、火の通りも早く、お肉が固くなる心配も無し!失敗しにくいうえ、簡単に作れます!とろとろ卵に鶏ひき肉が絡んで、思わずかき込みたくなるレシピに加え、さっぱり味の大根サラダと一緒にご紹介します。プラス3分でできる「もう一品!」付きです。
整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)です。家をスッキリさせようと収納グッズを購入したけれど、使ってみたらなんだか上手く活用できない。そんな経験はありませんか?実は、片づけのプロ目線で見ると「使いにくいだろうな」と予想されるグッズは世の中に溢れているのです。今回は片づけのプロが「使いにくい収納グッズ」の見分け方をお伝えいたします。
セリアでこれまでありそうでなかった理想的なボトルを発見!デザインもお気に入りですが、可愛いだけではないんです。重さも量もちょうど良く、衛生的に使える優れモノ♡使い心地抜群でこれまで使用していたボトルから乗り換えちゃいました…♪筆者のわがままを全て叶えてくれた優秀アイテム早速ご紹介していきます!
ダイソーで、高コスパなアイテムを発見してしまいました…!雑貨屋さんで買えば千円以上はしそうな棚がダイソーアイテムを使用すればたった300円で自作出来ます。インテリア替わりに、ちょっとした小物の収納に…設置してみては?
あて布を使うと、「せっかくアイロンをかけたのに、かえって変なところでクセがついた…」なんてことありませんか?そんなときダイソーグッズを使えば失敗知らず!透け感があるからしっかり状態を確認しながらアイロンを当てられます◎今までハンカチなどで代用していたけど、もっと早く買っておけば良かった…と実感した優れモノです。家事のお助けグッズとしてとっても便利なのでぜひチェックしてね!
ダイソーでとっても可愛いグラスを発見!光を当てるとキラキラと輝く、オーロラのようなデザインは見ているだけで癒されます♡このグラスは耐熱タイプなので、熱湯の使用OK!ガラス製で繊細そうに見えますが、意外とタフなので、1年通して活躍してくれますよ。グラスとして使ったり、お花を生けて花瓶として使っても◎
ダイソーで収納・整理に便利なアイテムでようやく理想的なデザインを発見!これまでマチが大きめのものばかり見かけていましたが、スリムでありながらもちょうどいいマチがあり、かさばらずに使いやすいです。お仕事用品などの持ち運びにも便利◎買って大正解な便利な整理収納グッズ、早速ご紹介していきます!
焼いたり煮たりさまざまな調理方法で楽しめるお餅ですが、食べきれずに期限を切らせてしまうことも…。そんなときダイソーでちょうど良いサイズを見つけちゃいました♪有名なメーカー品なので味はもちろん美味しく、価格もワンコインなのでリピ買い確定です♡
もうすぐバレンタイン。手軽に作りたい…という方におすすめしたいのがダイソーの製菓アイテムです!今回はその中でも、手間がかからないのに見栄えがするお菓子が作れる商品をご紹介。簡単なのに仕上がりはデパート級ですよ♪実際に作ってみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
整理収納アドバイザーのhanaです。「片付けが苦手」「せっかく片付けてもすぐ散らかってしまう」ということはありませんか?実は、原因は収納方法で、その方法を工夫するだけで改善できることもあります。今回は、がんばらなくても片付けできる、出すのもしまうのも簡単な「疲れない収納術」を3つ紹介します。
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今回は、ホットケーキミックスを使って作る「りんごの薄焼きタルト」のレシピを紹介します。タルトというと手間がかかりそうですが、土台にりんごをのせて焼くだけのお手軽タルトなので、とっても簡単にできますよ。
アウトドア好きの人必見!持ち運びに便利なポケットサイズのミニストーブが、セリアでなんと100円で売っていました!筆者はダイソーの300円のポケットストーブを持っていますが、セリアのストーブも作りはほぼ同じ!さらに、ポケットストーブ専用の五徳をセットして使うこともできたりと便利!ぜひチェックしてみて♪
セリアでお買い物をしていると『グリッピー』という名のアイテムを発見!キャッチー名前に惹かれて購入したのですが、これがかなり便利な商品だったんです。サイズ調整が自由自在で、よくあるアイテムよりも使いやすさバツグン。キッチンに常備しておきたい便利アイテムですよ。さっそくチェックしていきましょう♪