
ダイソーでお得な商品見つけた!こんな大容量みたことない♡1個で半年くらい使えるコスパグッズ
ダイソーでコスパ最強のグッズを見つけました!ブラックカラーのよくあるヘアーゴムなのですが、なんとこれ、1パックに300本も入った大容量サイズなんです!100均マニアの筆者もここまで大容量のものは見たことがありません…!髪の毛に絡まりにくく、ぐいっと伸ばしてもちぎれにくいので使いやすいですよ♪
ダイソーでコスパ最強のグッズを見つけました!ブラックカラーのよくあるヘアーゴムなのですが、なんとこれ、1パックに300本も入った大容量サイズなんです!100均マニアの筆者もここまで大容量のものは見たことがありません…!髪の毛に絡まりにくく、ぐいっと伸ばしてもちぎれにくいので使いやすいですよ♪
ダイソーの『すべり止め付トレー』が便利すぎるんです。表面、裏面ともに滑り止めがついていて自然な模様。ガラスのコップを置いたまま、トレーを思い切り傾けてみても全く滑る気配なし!配膳時に横滑りの心配をすることもなくなり快適◎たった¥220(税込)なので買って損なしです!
セリアの『マスキングテープ 道路/線路』が子供の遊び道具にピッタリ◎アスファルトの質感や道路標示などかなり本格的なので、板やダンボールに貼ってミニカー遊びができちゃいます♪綺麗にはがせるので遊び終わったあとのお片付けも安心です!同じくセリアの『アート引越センター トラック』と一緒に遊ぶのがおすすめ♡
今回ご紹介するのはキャンドゥの『食器用洗剤詰め替えボトル 230ml』。キャップ部分を押すと、中の洗剤が出てくるポンプ式の洗剤ボトルです♪洗い物の際の手間が省け、家事の効率が上がります♡ワンプッシュで少量が出てくるので使い過ぎ防止にも◎このデザイン性の高さで¥110(税込)なのも嬉しいポイントです!
サウナ、温泉、プール、フィットネス…アクティブに過ごしたい時に何かと役に立つスパバッグ。今回はセリアでファスナー付きのメッシュタイプスパバッグを見つけましたよ!通気性抜群で小さいのに収納力も申し分ない商品。何より中身がこぼれないのが地味に嬉しいんです♡
最近片手で持って食べられる、カップ入りのお弁当が人気ですよね。ガッツリ食べられるほどではないけれど、お菓子をつまむくらいじゃ物足りない…そんな絶妙な小腹に最適なカップごはんをローソンで発見しました!税込み300円というお手頃な価格でこの満足感。忙しい日や移動中にもおすすめです♪
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。コウケンテツさんのすごく手軽にできる、今がシーズンの青じそを使った「大葉のしょうゆ漬け」がめちゃくちゃ美味しくてごはん泥棒なので、今回は、このレシピを詳しく解説していきます!
キャンドゥで購入したキッチンバサミが非常に使い勝手がいいんです!ぐいっとカーブした刃部とギザ刃で食材をしっかりキャッチしてくれます。野菜からお肉までこれ1本あればOK!1人分のご飯をちゃちゃっと作りたいときに、わざわざ包丁とまな板を出さなくて済むので非常に便利です。洗い物を減らせるから家事の時短に♪
整理収納アドバイザーのhanaです。毎日使うキッチン。でも、普段何気なくキッチンでしている行動が、実は私たちの身の危険につながったり、家事の手間を増やしたり、キッチンアイテムを傷めたりしている可能性があります。そこで今回は、意外と知られていない「キッチンでのNG行動」を5つ紹介します。
余った食材や料理を保存する際、お皿にいちいちラップをかけて保存するのは正直面倒…。そこで今回は、ラップかけの手間なしで簡単に保存できるダイソーグッズをご紹介します!フタ付きの小鉢で、ちょこっと余った食材を入れるのにぴったりのサイズ感◎スタッキングできるので、複数個あっても省スペースで使えますよ♪
ダイソーをパトロール中に見つけた『ダイカットハンドミラー(ミニー)』。パークで買ったらかなりお値段が張るであろう、可愛すぎるミニーちゃんのミラーなのですが…なんと¥330(税込)で買えちゃいます♪普通鏡と拡大鏡の両面仕様で、持ち手の部分を立てて使うことも可能◎可愛いだけでなく、使い勝手も最高です♡
今回ご紹介するのはスリーコインズの『スマホハンドストラップフラワー』。手首に通すタイプのスマホストラップです♡パールであしらわれているお花が可愛いすぎる上、ゴールドも品が良い◎スマホ決済派の方はちょっとしたお出かけの際、コレを持っていくだけで済みますよ♪¥330(税込)とスリコ最安値なのも嬉しい!
今回ご紹介するのはセリアで見つけたシンプルなフックです。タオル掛けにも見えるのですが、シンプルなアイテムなので工夫次第では使い方いろいろ!デッドスペースに新たに収納を作ることができるんです。実際に使ってみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
体を涼しくしてくれるクールタオルは、夏の定番アイテムです。でもマフラータイプやバスタオルタイプは服が濡れてしまうから、通勤時には不向きだなあと思っていました。そんなときにダイソーで見つけたのが、小さなハンカチタイプのクールタオル。使い勝手が良さそうなので、早速ご紹介します。
整理収納アドバイザー&ライフイメージコンサルタント®️のMaki Styleです。暑い夏も、無印良品のアイテムで、涼しく&楽しく過ごしたい!という方に向けて、実際に使用してみたものをご紹介させていただいております。是非チェックしてみてください。