ダイソーのコレで諦めてた場所に収納が作れるよ!貼るだけ簡単♡つっぱり棒のお助けグッズ
あると便利なつっぱり棒。買ってみたものの、なんだかうまく活用できなかったなんてことありませんか?そこで今回はダイソーで購入したつっぱり棒お助けグッズをご紹介!この商品を貼るだけでデッドスペースに収納を作ることができるんです♪また併せてチェックして欲しいアイテムもご紹介しますよ。
あると便利なつっぱり棒。買ってみたものの、なんだかうまく活用できなかったなんてことありませんか?そこで今回はダイソーで購入したつっぱり棒お助けグッズをご紹介!この商品を貼るだけでデッドスペースに収納を作ることができるんです♪また併せてチェックして欲しいアイテムもご紹介しますよ。
今回ご紹介するのはキャンドゥのキッチングッズ。お弁当のあの悩みを解決してくれる専用調理アイテムです。パチンッと挟むだけなので手間がかからず、お手入れもラクなのがポイント。ちょっとした作業ですが、これがあるだけで食べるときのあのイライラがなくなりますよ♪一家に一つは欲しくなる名品。早速ご紹介します。
今回ご紹介するのはダイソーの姉妹店「スタンダードプロダクツ」の商品です!一見普通のプレートに見えるアイテムなのですが、なんと電子レンジで使うと陶器が発熱し火加減の調整がいらないという商品なんです!さらに直火、オーブン調理も可能なスグレモノ。これはひとつ持っていると便利ですよ♪
「こんなアイテムがあったら便利!」と共感できる商品をダイソーで発見!地味な見た目ながら、いざ使うと思った以上に大きな働きをしてくれる頼もしいアイテムたちが大集合です。今回は、ダイソーマニアが手放せず、永く愛用しているという5商品をピックアップしました。一度使ったら、病みつき必至です!
今回ご紹介するのはセリアで見つけた収納グッズです!似たような商品を今までにもいくつか使ってきたのですが、今回ご紹介するものがかなり便利。なんと取り付ける場所に合わせて向きを変えることができるんです。取り外して向きを変えるだけと手軽なのもポイント。早速チェックしていきましょう♪
以前宝島社の付録から登場して人気を集めた、お尻が痛くなりにくいクッション『天使の無重力クッション』。なんと今回、待望の携帯版が登場しました!体重を分散して負担を軽減する仕組みはそのままに小型化されていて、どこへでも持ち運びしやすいのがありがたい♡早速michill編集部がレビューをお届けします。
もうい~くつ寝ると~お正月♪ということで、師走が近づくと気になるのが年賀状の準備。ダイソーで発見した『年賀スタンプ』は、年賀状作りが楽しくなりそうな、お正月モチーフのスタンプ。来年の干支・ヘビがテーマのデザインで、イラストが可愛いのはもちろん、それぞれたった110円で手に入るのも、ありがた過ぎます!
日用品や雑貨、衣類などが人気の無印良品。実は、家電製品も名作揃いなのをご存知でしょうか?今回はそんな無印でおすすめの、シンプルお洒落な家電製品をご紹介。スタイリッシュなデザインで使いやすく、機能もしっかりとした商品を厳選しました!使いやすさもお墨付きでマニアも愛用中♡早速チェックしましょう。
バルブ式の圧縮袋って、掃除機のタイプによって使えないものがあったり、上手く空気を吸引できなかったりしますよね。そんなお悩みを解決してくれるグッズをダイソーで発見しました!バルブに被せるだけで、効率よくスムーズに吸引できる優れもの。圧縮袋には使えないことが多いスティックタイプにも使えて助かります!
今回ご紹介するのはダイソーで購入したフォトフレームです。チェキサイズのフォトフレームなのですが、このサイズ感にしてはめずらしい高級感のある金属製の商品なんです。シンプルなデザインなのでインテリアとの馴染みも◎推し活にもおすすめなアイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
ダイソーをパトロール中、ミッキー型のかわいいスポンジを発見!とても薄型に見えますが、実はこのスポンジ、使用前に吸水させて柔らかくして使うタイプ!水を含むと膨らんでぷるっとした質感になります。素材が柔らかいので優しく洗えて、お皿を傷つける心配がありません。使っていて気分が上がるデザインです♪
大掃除や整理整頓をすることが多い年末は、今までの収納を見直す良い機会かも。そこで今回は、ダイソーで見つけた便利な収納グッズを5点ご紹介。100均商品と言えどもホームセンター顔負けの工夫とアイディアが詰まっているから、一度使うと手放せなくなること請け合い!早速見ていきましょう。
今回ご紹介するのはキャンドゥで見つけたスパイスボトル。お洒落なものから便利なものまで色々と使ってきましたが、今までになかったようなアイディア商品を発見したので購入してきました。逆さにするだけでどこからでも使えるスグレモノ。片手でササッと使いたいときに便利なアイテムですよ♪
宝島社から、大人気アウトドアブランド「WOOLRICH(ウールリッチ)」のムック本が初登場!特別付録は、A4サイズがすっぽり入るキルティング素材のトートバッグ♡軽量なのに大容量で、収納に頼れるポケットがたっぷり搭載されていますよ。さっそく、michill編集部が詳しいレビューをお届けします!
料理研究家・調理師・食育インストラクター・野菜ソムリエのsachiです。ワッフルは、大きく分けてベルギーワッフル とアメリカンワッフル の2種類ありますが、今回は、ベルギー風のワッフルを簡単に作るレシピをご紹介します。絹ごし豆腐を滑らかに攪拌したら、材料をどんどん混ぜて、ワッフルメーカーで焼くだけの簡単レシピですよ!